納車整備 1997年ポルシェ993カレラS スポーツ 最終の試運転
納車整備 1997年ポルシェ993カレラS スポーツ 最終の試運転
YouTubeも既にアップ予定していますが 今回は先にブログで試運転の記事を書きます
ホディーのリフレツシュから始まり エンジン腰上オーバーホール ヘッドフルオーバーホール クラッチフル タイヤ新品 フロントブレーキローターパット交換 足回り一部リフレツシュ一からアライメント調整 ドアロックリモコン バッテリー切るスイッチを終えて最終の試運転をしました。
走る曲がる止まるも確りと頑固親父の頭の中にある当時の雰囲気と合致しています。
エンジンは組み上げた所なので回せませんが .下のトルクもあり.乗りやすく素直な感じです。
足回りも今回のオーナーさんの駐車の出し入れの事を考え.クレヨンに入庫した時は規定値よりフロント下がりで?私の理想の足と反対なので確りと既定の車高さに合わし直したため
私の好きなストリートでは乗りやすく突き上げも最低限で良い感じにし上がりました。
今回試運転で?と思うところは ヘッドライトスイッチですトンネルでライトをオンにしたところメーターの明かりが一瞬暗くなったのでスイッチを触るとスイッチ事態にがたつきがあり運転席のパワーウインドスイッチと共に交換と成りました。
最終オイル交換をして.現在Wコーティング施工中です。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業43周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝