
全車正規物 2021年初売りクレヨンポルシェ11台一挙に見せます。
今年も一年日本全国のクレヨンポルシェを応援して頂いた.お陰て乱世の年を何とか乗り越える事が出来ましたありがとうございます。
本日12月27日で本年の営業を無事に終える事ができました。
初売りは1月4日10時開店.初売りにはタイプ911(ナロー) タイプ930
タイプ964 タイプ993と歴代の空冷ポルシェ8台と水冷スペシャルモデル3台を合計11台のクレヨンポルシェ=私が乗りたいポルシェをにお年玉プライスでYouTubeで出てくるクレヨンポルシェ911シリーズ販売いたします。
詳しくホームページのストックリストの各モデルを見てください..それぞれにYouTube貼り付け.さらに写真も沢山アップして.下見来店が出来なくても良いぐらいに作りこみました.後は当日.私のハンドルで横でのマスクを装着しながらの試乗体験して判断して頂き納得して頂ければ.注文書にサインしてください。
オートローンもこの日のために特別低金利オートローン実質1.9%500万円以上 100回OK (頭金必要)を用意いたしました。
2021年1月4日来店早いもの順に販売していきます。
電話での来店商談予約は4日11時以降お電話での来店商談予約。
メールなどの問い合わせは午後からの返信.あくまでも当時4日来店者が優先です。
4日初日のみ. ご契約でGoToクレヨンオリジナルメンテナンスクーポン15万円プレゼントです。
皆さんよクレヨンポルシェのハンドルを握る夢を見て良いお年をお迎えください。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝


74カレラ2.7 クランクケースいよいよ組み上げ最終段階 964メンテコーティング
クランクケース内の計測 メタル類 クランクシャフト スルーボルト など
仮組など終わり。
いよいよ本格的にクランクケースを本組していきます。
本時午後から金曜日まで組み上げ作業に集中しますので.他の作業はストップいたします。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

73Sスポーツドライビング仕様は新オーナーの希望でアロイホイルリフレッシュ作業中 ひれ地味な作業ですが全て手作業なので
一日一本出来ません。
永年乗られている964RSは足回りのリフレッシュでショックのオーバーホール
993カレラSスポーツは里帰り整備
991GT3はFenix Scratch Guard 透明タイプ施工中 バンパー及びミラー施工終了

壊れて学 993 964 里帰り整備及びリフレツシュ 空冷経年劣化は付き物です。
993も964もポルシェ社はクラシック認定しているには.それなりに
理由があると私は近年強く思います。
製造から 日本に最終に正規で輸入されたのは1997年写真の993カレラカブリオの年代です。
現在2020年で23年の月日が流れています
動かない鉄骨の建物でも色々な所が劣化して交換が必要と成り.ガレージクレヨンでは日々劣化したところをリフレツシュ作業に行っています.それがポルシェ屋さんの使命と思っています。
業者任せに及びディーラー任せでは年式の新しい車なら問題は無いと私も思います。
空冷ポルシェに限ってはそれでは.なかなか気持ちの良いポルシェライフが叶いません.一つ一つの部品を無い時には作ったり正規で製造中止の部品は海外から探すなど手間暇が必要で全てを業者任せには出来ないのが現状です。
現在クレヨンでも964カレラ2ミッションオーバーホール中 993カレラ4S外装綺麗綺麗リフレッシュ 73年Sタルガ里が売り一部リフレッシュ
964SS機関及び外装リフレツシュ 930CS納車整備 996GT3RS納車整備 上記の整備は964ミッションオーバーホールは部品がBOで整備が止まっていますが.その他のクレヨンポルシェはほぼほぼ完成しています。
先日新オーナーが決まった2019年991GT3ツーリングはポルシェセンターにお願いして一年点検と保証継続点検中とメーカー保証のポルシェに関しては.少し楽をしています。
明日には完成する993カブリオ里帰りては993の弱点のドアヒンジと
タルガ カブリオで弱い所の室内灯 最近964 993でクレヨン内で多発しているウィンカーレバースイッチ交換 リアウイングジャバラ交換 リフトアップで見つけタイヤに釘ささり.これもクレヨン内にリフトがあり簡単に発見するとが出来ました。
964はACのリフレツシュ+整備点検でお預りですが フロントフード内に入っているユニットの中の冷媒機を交換ユニット洗浄及び前から後ろまでの配管洗浄及びОリング交換なとで終わりフロントフードないも元の形にもどりました。 そのご一部のセンサー交換など細かな所をチェックしています。
ガレージクレヨン乗って頂いいるクレヨンポルシェは日々少しでも心配が少なくポルシェを日本国内で楽しんで頂けるために滋賀県の湖西の総面積300坪の敷地を利用して日々スタッフと心を一つにしてクレヨンポルシェを愛して頂いてる方だけにこれからも努力していき日々勉強さしていただきます。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

クレヨンポルシェ 里帰り及び整備情報 930 964 993 996
納車整備待ち 930CS 納車整備964ミントオイル交換など終えて完了
964SS クラッチ交換その他整備外装リフレツシュ完成
里帰り整備 73タルガS エンジン調整一部部品まち 里帰り整備996GT3CS 本日午後からライン取得その後用品取り付け クイック整備996カレラ4S ドアレギュレター交換済み 993カレラ4S外装リフレツシュ+日常メンテ最終のWコーティング施工週末お渡し可能
74カレラ クランクケース交換エンジンフルオーバーホール計測終わり
仮組ここで一度終わり部品まちですので.頑張って納車整備始めます。

ポルシェ964SS リフレッシュ Wコーティング施工
少し長く預かりでの機関のリフレッシュ及びボディーのリフレツシュの964SSです.
ボディーのペイントも完全に乾燥したので しあげのWコーティング施工です。
クレヨンオリジナルのWコーティング及びFenixプロテクションフィルム 。スプレーラッピングは他社で手に入れられた中古車及び新車ははお受けしています。
コーティング説明
他店には無い 2社のコーティング剤を使い仕上げるコーティングです。
最初は専用の洗剤で洗い流します。
塗装ブース内でエアーブローなどをして完全に水をふき取ります。 マスキングを施します。
ボディーの状態に合わせて 磨き込みいたします。
基本中古車で状態の良い物でも再度綺麗に磨きこむことによりコーティングを施工した時の仕上がりがここで大きく異なります
ホイルも確り クォーツの特徴とも言える硬度の硬いコーティングを吹きつける事により....ホイルダストが除去しやすくなります。
そしてクォーツガラスコーティングを専用のガンで吹きつけします(もはやクリアー塗装状態)次に遠赤外線で焼付け乾燥します。
Wコーティング名前の由来...
クォーツガラスコーティングはボディーに吹き付けて皮膜の硬度を上げますが 他のコーティング剤と比べると光沢に少し?の部分があります
クレヨンではボディーカラーに合わせて三種類のガラス系の光沢の良いコーティング剤を最後の写真で解るように手で施工していきます
再度乾燥、そしてブース内で一晩寝かし完成となります 。これらなの作業は新車でも最低二泊三日 中古車でボディーの状態によりそれ以上の日数をいただく事もありますので事前予約が必要です。 無料代車の用意もあります 他のコーティングで不満な方一度クレヨンオリジナルのWコーティングはいかがですか......
Wコーティングは他社で購入されたお車でも施工OKですよ。
新車で15万円~ 中古車18万円~ 税別
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

ポルシェ993で整備士 板金塗装士のされざれの職人も嫌がる作業
クレヨンポルシェのオーナーさんでも永く乗られる方と一年二年で乗れ替えをしながら空冷&水冷スペシャルクレヨンポルシェを味わって頂いているオーナーが沢山日本中に居られます。
そのため.写真のドアハンドルのパッキン交換及びストンガード張替え作業などは整備の仕事と板金塗装の仕事が根絶している個所でもあります。
ストンガードなども写真の劣化はで張替え作業。
今回は運良くクレヨン綺麗綺麗職人の弟子が永くの時間を費やしてハンドドライヤーで温めては数ミリ単位でめくる事ができて.塗装をしなくてもOKの時様態となりました。
通じ様はストンガード張り替えて半分は塗装をしないといけない状態になるため左右ペイントが入るため高額な費用が必要と成ります。
そして.ストンガード貼るのも前回張っている所と狂いなく張らないといけないためかなりの技術と根気が必要です。
ドアンハンドルはパッキンはドアハンドルを外すにはドアの内張りの分解から
始まり写真の用にドアンハンドルを抜き取りるなど.皆さんが思っている以上に
手間暇が必要です。
ポルシェ専門で整備をされているショップでもこの二点は意外と嫌がられる
作業です。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

整備&綺麗綺麗クレヨンポルシェ作業報告 911 930 964 993 986 996
沢山の整備綺麗綺麗ありがとうございます。
完成報告 97年993カレラ 2004年996GT3RSレース前点検+シートレール交換 2001年986Sスポーツドライビング仕様 レース前点検完成
作業中来週完成 93年964オイル交換+フロントフード綺麗綺麗週明け火曜日以降完成
里帰り整備本日入庫
73年911Sタルガ 里帰り整備 再来週完成 部品まち
92年964カレラ2 AC修理部品完成予定10月半ば
完成未定
74カレラエンジンフルオーバーホールオリジナルクランクケース交換
完成しているクレヨンポルシェ引き取り予定ご連絡お待ちしています。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

納車整備996GT3RS 綺麗綺麗964SS 修理ケーマン 993 ナロー事前納車
細かな繊細なある意味作業が続ていています。
996GT3RSフロントフードドライカーボンの補修です
この作業は手間暇おしまず.行うことが基本です
964SS フロントバンパー下アンダーカバーが劣化で変形と白く変色していたので交換しまた。
男前になりましたね.塗装が落ち着いたら今月末からWコーティング施工で完成。
ケーマンパワーステのオイルラインからのオイル漏れこれまたある意味RRポルシェ整備は911よりある意味手間がかかるところです。
993オイル漏れ本体からは漏れている様子がなく 洗った一晩おきますか。
ナロースポルトはエンジン調整です。
なかなか皆私もバタバタしている今日この頃です。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

9月6日 日曜日臨時休業 ポルシェ964SS綺麗綺麗リフレッシュ85%完成
他店で購入された964SSですが.外装の綺麗綺麗リフレツシュは一年に一台か二台は行っています。
最初の写真が預かった時そして.二枚目の三枚が現在の完成までWコーティングとフロント周りの部品の交換を残すところの85%完成の写真です。
今回は8割私の意見で綺麗綺麗リフレツシュしました。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝


964二台 里帰り整備と外装リフレツシュ
964里帰り整備 今回はオイルラインからのオイル漏れとドライブシャフトブーツ左右交換パワーステホースリア交換などの追加作業となりました。
964SSもペイント作業を含むリフレツシュも後半戦に突入です。
空冷ポルシェは買ってからがショップとのお付き合いが大切になりますよ。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝


涼しく成ってくれ.怖い太陽.心配が増えます。
クレヨンポルシェの整備預かり.この温度もそうですが太陽がヤバいです。
ポルシェクラシック認定のされているタイプ996までのメンテナンスが多いクレヨン.太陽が怖いです。
そんな事をそれぞれのスタッフが意識して作業を進めています。
私は写真の勉強を兼ねて本日の作業を確認です。
964里帰りオイルタンク側のオイルホースとパワーステホースとオイル漏れドライブシャフトブーツ破れ交換です。(完成予定変更)
964SS綺麗綺麗手間暇かけた証はありますから。
69年ナロースポルト.フロントフードストリップ交換これだけにかなりの時間が必要ですね.合わない合わす調整の繰り返しです。
日差しの強い太陽を利用してショットすこし加工しました。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝