![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/11/L1080704.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/11/L1080700.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/11/L1080705.jpg)
2022年クレヨンポルシェの販売も終わり.今年の〆は997GTSの納車整備を進めています
後期型の997の水回りと点火系はウィークポイント尻労と整備をしています
そしてPDKのフィルターオイルなども交換とそれなりの部品が必要成りますので.水冷ポルシェを購入を考えられている人は.走行距離が4万キロを超えている物には
上記のウォーターポンプ及びそれに付随する部品は尻労と交換して乗ってくださいね。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいるガレージクレヨン
頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/RIMG0884.jpg)
2021水冷クレヨンポルシェ納車整備最終 ポルシェ991GT3 完成
車検でクレヨンポルシェからクレヨンポルシェにお乗り換えの今回の991の前期GT3。
検査ラインの取得が終わり.整備に関しては.発売から7年経過してくると走行距離関係なくポルシェ独特のメンテナンススケジュールが頭の中に入ってきます。
タイヤから走行に関係なく普通ではこの程度の走行距離では交換しないエンジンコイルからプラグなどは.前期物に関してはある意味2年のサイクルで交換が必要と思われます。
本国ではGT系はアウトバーンを走り日本の高速の倍の速度で走り.サーキットを走る事を前提にある意味セットされた911のため.日本で走るには.ドイツ人の指定サイクルより走行距離に関係なく.日本では今回交換した下記の部品が最低限度交換する事をお勧めします。
エンジンオイル オイルフィルター PDKオイル PDKパン及びストレーナー ブレーキオイル
スーパープラグ エンジンコイル Vベルト エアークリーナー ミッシュラン4Sタイヤ
ワイパーブレード キー電池 なとの交換が必要と成ります
最終的には専用の診断機を使用して全てチェックしさらに 試運転してエンジンオイルとPDKオイルの微調整が必要と成ります。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業42周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/08/L1070105.jpg)
また..空冷ポルシェあるある修理 納車整備試運転 ポルシェ930カレラ カブリオ
993のエアコンコンプレッサーに引き続き来月納める930カレラ カブリオを試運転を繰り返しているとなんと クーラーの風が突然出てこない.空冷ポルシェあるある修理です。
写真のファンモーターがロックしました。
モーターとファンだけ交換を考えましたが写真のボックス事交換する事にしました
配線図を見ながら一部配線を強化して.少しモーターのパワーを上げる事にして.930のクーラーの効きに改善します。
空冷ポルシェ突然のあるある修理でした…納車前に壊れて良かったです。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/RIMG0151.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/RIMG0161.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/L1060917.jpg)
お渡し前のガソリン満タン 試運転718ケーマンGT4 718スパイダーと乗り比べ感想
ガレージクレヨンでは店頭でお渡しする時にはガソリンを満タンにする事を創業より続けています。
ポルシェを乗って一番に行くところガソリンスタンドそれは少し寂しいかな?
そんな事で来週店頭でお渡しする事が決まっている718ケーマンGT4.お隣スタントで満タンにして.バイパスを走り一般道を少し走り終えて.感じたことですが
同じ718のGT4とスパイダー.エンジンも同じ4.0の6MT.プラットホームも同じです。
クーペとオープンの違い.乗り比べるとそれぞれに特徴をがあります
GT4はハンドルを握り走り出すとボディーが小さく感じるます.スパイダーは逆に
大きく感じます。
スピード感はスパイダーがやはりオープンなのであります
足し回りもスパイダーはソフトでGT4の方がハードの様な感じです。
ブレーキは日本の法定速度範囲なとでは何も変わりませんが200キロを超えて走る海外の高速道路では少し差が出るかもしれませんね.
二台を乗り比べるとポルシェの開発者の凄さが良く分かります
スパイダーはワイディングを走りオープンエアーを楽しむ事が基本のセットで
あると私は感じられます。
GT4に比べると楽しみ方の速度域が低く設定されている様に感じます
逆にGT4は スパイダーより速度域が高くセットされていてより高速コーナーなどでの安定性があり.近年では F社もP社もテストコース付きのリゾートを日本で展開するので.試して乗りたいですね.スラロームからショートサーキットなどでのスポーツドライビングをしてみれば最高です。
4.0NA 6MT今の間に乗ってください。 2020年718スパイダー 左ハンドル4.0NA 6MT車 利口な価格で販売しています.それも200万円オーバーのオプションついています。
今ならお盆前に登録も可能かな? と少宣伝しています(笑)
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/RIMG0109.jpg)
納車整備 ポルシェ718ケーマンGT4 オイル交換システムチェック
新オーナーが決まった718ケーマンGT4
今回の新オーナーさんは ポルシェセンターさんとのお付き合いがあるとの事で
メーカー保証継続点検は本人さんがして頂けるとの事です。
ガレージクレヨンでは念のためにオイル交換とシステムチェックしてお渡しする事になりました。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/06/L1060676.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/06/L1060669.jpg)
納車整備 ポルシェ996ターボ 試運転 オリジナル整備ブック完成
クレヨンポルシェの中でタイプ996の中でもGT1クランク系をメインに取扱しています。
そんな中でGT3及びGT2以外では゜今回の996ターボと成ります
今回は2004年モデルでクレヨンで永年管理してきましたが新オーナーにバトンを渡すと言うことで私なりに納車整備をしました。
製造から17年特に四駆のターボフロントハブのベアリングなど下記の水回り
タイヤ関係を油脂類の交換なとで部品代合計50万円前後作業工賃30万円前後
新オーナーさんのオプションホディーのWコーティング及びシーテック装着など入れると結果100万円前後の整備と成りました。
作業内容と交換部品
リアーバンパー脱着 バンパーホースメント脱着 エンジンハンガー脱着 ウォーターポンプ交換LLC交換 ラジエターアッパーホース左右交換 ラジエターリザーバータンクホース交換 サーモススタットハウジング取替
エキゾーストセンターマフラー脱着 エキゾーストマフラー取り付けボルトうち変え交換 センターラージボルトタップ修正 オイルプレッシャーオイルバルブ交換 フロント足回りアップライト分解脱着 フロントハブベアリング交換 トータルアライメント調整 フロント トーイン調整 フロントキャンパー調整 リア キャンパー調整 リアトーイン調整 コンビネーションスイッチ交換 ブレーキオイル交換 エンジンオイル交換 オイルエレメント交換 フロントロックナット交換 オイルプレッシャーパイプ右交換 サーモスタット交換
マニホールド ボルト ナット セット交換 フロントエキゾーストパイプガスケット交換 リアマフラーガスケット交換 バッテリー交換 リアワイパー交換 フロントワイパー左右交換 ガソリンキャップ交換 Cテック取り付け サイドブレーキ調整 ウインカー タイヤNマーク四本交換 交換
Wコーティング
(クレヨンの基本整備料金15万円+税と新オーナーから頂いたのはオプションのWコーティングとCテック代金です。)
今回久しぶりの996ターボの整備を終えての試運転昨年の996GT2からの初めてのGT1クランク系996ターボとなります。
今回このターボの試運転は本当はかなりしています.覚えているだけで入庫時.新オーナーとの試乗 アライメント後 そして今回の最終試運転とおこなっています
乗るたびに改善していく事が解るので.これはこれで楽しく思えます
ポルシェは正直個体が他のメーカーより確りと作られているのでお金をかけて部品を交換すると格段に良く成ります
最終では足回りのベアリングの音 アライメント調整 タイヤ交換など手をいれて油脂類の交換 水回りなど.裏切りませんね 高速を走りアクセルを踏むと
リアから押し出したと思うとフロントタイヤに動力が伝わり安定した走りまさに
無敵の高速クルージングです。
路面の時様態が良ければ法定速度では全てコーナーが鼻歌交じりでクリアーできます。
パンダと覆面と最近では移動オービスには気を付けないといけませんので.くれぐれも新オーナー知らない土地知らない道では法廷速度を守り安全運転に心がけてくださいね。
私なりに納車整備はしましたが完璧はあり得ませんので何かありましたら お守りとして自動車保険のレッカーサービス必ず入ってくださいね。
では明日お昼前にお待ちしていますのでETCカードを忘れないようにお願いします。 (ガソリン満タンお渡し法廷速で帰れるなら無給油OK) 飛ばしたら無理ですよ(笑)
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/06/RIMG0083.jpg)
納車整備 ポルシェ996ターボ タイヤが到着 アライメント
コロナの影響も無いとは言えませんが 私の好きなポルシェストリートのNマークミッシュランがご近所のタイヤ屋さんにに入庫したので交換 アライメント
その前にウインカーがハンドルを切っても戻らないため交換もしました。
試運転をしていると色々と出てくるのがクラシックポルシェです。
そこは クレヨンと新オーナーと二人三脚で学んでいく趣味的な所です。
日々勉強さしていただいています。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/06/RIMG0070.jpg)
納車整備 ポルシェ996ターボ
水冷ポルシェタイプ996ターボ四駆系はハブのベアリング交換も必要です
水回りもポンプ及びサーモ及びホースなど各ポイントの整備が必要です
水冷ポルシェは整備は排気回りバンパーなど外して行わないと作業を出来ない
様になっています。
排気回りを外すとスタッドボルトなどが焼き付き折れるのでスタッドボルトなども打ち換えが必要と成ります。
タイプ996もクラシック認定車ですね。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/06/IMG_7336.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/06/IMG_7335.jpg)
最近販売は? クレヨンポルシェお渡しまで時間がかかりすいません.
ガレージクレヨンは年間に水冷空冷含めても年間にお渡し出来るクレヨンポルシェ30台前後です。
それは何故かと言いますと.一台一台整備をして.試運転を繰り返して私が乗りたいとポルシェてある事を確認するからです。
そのため.現在新オーナーが決まったているポルシェお渡しのめどがつくまでは
新しいクレヨンポルシェの販売はしない事にしています。
明日お渡しは991GT後期 最後に部品か到着したのが自動車保険会社から送られてきたドラレコの装着何とドラレコに登録ナンバーを登録するのですね!
後はCテック取り付けなどが終わり明日お渡しと成りました。
5月に新オーナーが決まった911スポルトと996ターボが今月半ばにはお渡し出来るので予定ですのでそれが.終わった時には譲り受けしてきたクレヨンポルシェ皆さんに紹介いたします。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/06/L1060591.jpg)
納車整備 ポルシェ991GT3 後期 ポルシェセンター引き取り高速試運転。
今回は私のスパイダーでお世話に成ったポルシェセンター京都は関西ナンバーワンの老舗のセンターにお願いしました。
正規物のGT3保証が残っているため保証継続点検=12カ月点検として頂きました
二年点検で交換指示出ているのがオイルエレメント以外では プラグ及びポーレンフィルターでした。 指示は出でいませんがブレーキオイルなど個人的に気に成るので交換をして頂きました。
ポルシェセンターから高速はひと区間ですが.ETCの確認作業も出来ます
後期は前期に比べて外観からと見受けられる角が取れた感じの乗り味で乗りやすく改善されていますがあくまでもそれは.低い速度での話でアクセルを踏むと羊の皮をかぶった狼となります!
ひと区間の高速を降りて一般道でも法廷速度が60キロと70キロのバイパスを走り一般道を走り.ご近所のガソリンスタンドで満タンにして.戻ってきました。
歴代のGT3のハンドルを幸運にも握る事が出来ている頑固親父です.996から991後期まで乗るたびに感動する911であることを今回の試運転でも感じました。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/05/DSC00700.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/05/DSC00697.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/05/DSC_0869.jpg)
クレヨンお勧めのオプションWコーティング施工 ポルシェ996ターボ
今月新オーナーが決まった 991 996 911 全て今回は
Wコーティング施工する事に成りました。
各オーナーさん ありがとうございます。
コーティング説明
他店には無い 2社のコーティング剤を使い仕上げるコーティングです。
最初は専用の洗剤で洗い流します。
塗装ブース内でエアーブローなどをして完全に水をふき取ります。 マスキングを施します。
ボディーの状態に合わせて 磨き込みいたします。
基本中古車で状態の良い物でも再度綺麗に磨きこむことによりコーティングを施工した時の仕上がりがここで大きく異なります
ホイルも確り クォーツの特徴とも言える硬度の硬いコーティングを吹きつける事により....ホイルダストが除去しやすくなります。
そしてクォーツガラスコーティングを専用のガンで吹きつけします(もはやクリアー塗装状態)次に遠赤外線で焼付け乾燥します。
Wコーティング名前の由来...
クォーツガラスコーティングはボディーに吹き付けて皮膜の硬度を上げますが 他のコーティング剤と比べると光沢に少し?の部分があります
クレヨンではボディーカラーに合わせて三種類のガラス系の光沢の良いコーティング剤を最後の写真で解るように手で施工していきます
再度乾燥、そしてブース内で一晩寝かし完成となります 。これらなの作業は新車でも最低二泊三日 中古車でボディーの状態によりそれ以上の日数をいただく事もありますので事前予約が必要です。 無料代車の用意もあります 他のコーティングで不満な方一度クレヨンオリジナルのWコーティングはいかがですか......
クレヨンオリジナルのWコーティング及びFenixプロテクションフィルム 。スプレーラッピングは他社で手に入れられた中古車及び新車ははお受けしています。
Wコーティングは他社で購入されたお車でも施工OKですよ。
新車で15万円~ 中古車18万円~ 税別
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/05/L1060531.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/05/L1060530.jpg)
![](https://www.crayon911.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/05/L1060529.jpg)
関東 関西 四国 新オーナーが決まったクレヨンポルシェの今
納車整備+綺麗綺麗のWコーティングなど多くのオプションをお受けしている
991 996 911の三台滋賀にあるガレージクレヨン自分の乗ると決めた
ポルシェ今どんなん感じですすんでいるのかな.私なら気に成ります
そんなガレージクレヨンのクレヨンポルシェ全て私の思うことをブログにしています。
991は綺麗綺麗のオプションのWコーティングの施工がスタートです
996は整備協力店の都合で少し作業にはいるのが遅れてますが.昨日ポルシェセンターから届い 交換部品のチェックをしています。
911は海外からの部品ののお調べは続行中で.タベットパッキンの交換などの
準備をしています。
関東 関西 四国各新オーナーさん私が30分前に写したしゃしんです。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝