ARCHIVE

三年間ノントラブルのバイク相棒MVアグスターありがとう。

三年間ノントラブルのバイク相棒MVアグスターありがとう。

16歳本当は(笑)14歳からかなバイクに乗っています
一時は原付にしか乗っていない時期もありましたが48年間バイクを
乗り続けています。
今でもクレヨンポルシェを乗り続けるためにも体感を鍛えてメンタルを保つために乗り続けています。
2017年に夢が叶いバイクの最高峰と言われているMVアグスターを手に入れ今日で三年間乗りました。
当初良く壊れるトラブルだらけと言われて納車の時にもバッテリーは良く上がるなどと言われましたが.実際には何もトラブルも無く.冬樹に2ケ月以上乗れない時期にバッテリーが弱く成りCテックで充電したぐらいです。
なにもトラブルはありませんでした.今回車検で下取りに出すことで.ありがとうの意味でMVアグスタードラッグスター800RRの動画を取りました

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

986ボクスターSスポーツドライビング仕様ラッシュ耐久で狙って出たベストラップ2分36秒56動画

986ボクスターSスポーツドライビング仕様ラッシュ耐久で狙って出たベストラップ2分36秒56動画

8月のベストラップから約4秒速くなりました.自分なりに.今回の速さを分析。
先日から備前サーキット及びハチ北なとでシートポジションからハンドル操作な基本を学んだのが一番.次に気温と思っています
そんな約一時間走った最終ラップの2分36秒56です.まだまだ改善点は多くありますが良ければ見てください。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

晴れ男です(笑)ラッシュ2時間耐結果。

晴れ男です(笑)ラッシュ2時間耐久来てます。
今回の相棒986ボクスターSスポーツドライビング仕様とスパルコ電動キックボードの2&4楽しみました。
結果はライムグリーン私が以前乗っていた996GT3スポーツドライビング仕様と二台で走りラジアルクラスクラス2位で.写真のスパルコパンダゲットいたしました。
今回はレースはラッシュ耐久初の試みで三時間から二時間に変更そして20分の練習走行となり.タイヤの空気圧セットなど出来る事とスパルコ電動キックボーあるため受付からピットまで普段数回移動するのに疲れるのですが.楽々移動でレースに集中できて結果的に9月10日タイムより4秒以上速くなりました.それもラスト一周で狙いでたので.物凄く嬉しく楽しいレースでした.
何より62歳になりまだタイムが縮められたことに嬉しく思います。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

6輪て?ラッシュ耐久鈴鹿二時間参戦 明日21日 月曜日

6輪て?ラッシュ耐久鈴鹿二時間参戦 明日21日 月曜日

2020年今年初のラッシュ耐久レースが明日21日月曜日鈴鹿サーキットで
おこなわれます。
私の今回の相棒は986ボクスターSスポーツドライビング仕様です
そしてもう一台の相棒はスパルコの電動キックボードです。
これでパドックの端から端まで写真が写せます♪
タイムスケジュールみて鈴鹿サーキット遊園地などに遊びに来られる方は
見に来てくださいね。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

9月11日プチイベントかねて73Sスポーツドライビング仕様販売開始

9月11日プチイベントかねて73Sスポーツドライビング仕様販売開始

本日9月11日ポルシェ好きの人のために歴代の911が整備預かり 綺麗綺麗預かり 納車待ちなどでありましたのでこの日に皆さんに見て頂ければありがたく動画をアップしました。
良ければ見てください。
撮影スマホの為周りの音が入りお聞き苦しいですがご勘弁ください。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

4a Cronoscalate in Hachikita 6 Settembre 2020 Part1

4a Cronoscalate in Hachikita 6 Settembre 2020 Part1

今回のハチ北でのヒルクライム試走2本と本線2本を73Sスポーツドライビング仕様の車載アップしましたので.良ければ見てください。
このパート1の試走の一本目を見て頂ければ.本格的なヒルクライムを少し解って頂ければ幸いです。

パート3は最後まで見ると少し笑えます。 今回は本線二本目は天候急変したため私の後からはクローズと成り本線一本目のタイムでの表彰となりました。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

4a Cronoscalate in Hachikita 5-6 Settembre 2020

4a Cronoscalate in Hachikita 5-6 Settembre 2020

約2.5キロの公道完全閉鎖のによる.ヒルクライム アタック競技 参加台数50台を超え。
今回はコロナ禍のなか当初は2日間の予定でしたが日曜日のワンデーとなり
前夜祭では.私の中では日本一気の流れの良いたじま高原植物園の写真の森の中テーブルを並べて 但馬牛 但馬牛ホルモン 八鹿豚など地元の最高の食材を
集めたバーベキューを頂きました.今回はこれだけでも私の中では価値のあるイベントでした。

タイムアタック的には結果写真のハコスカGTRに及ばす2位.言い訳としては
アタックの動画を後日あげますが.スタート直後にシフトノブが抜けて
片手にノブを持ちながらハンドルを抑えてシフトレバーの棒だけでシフト操作のアタックでした(笑)

個人的には反省点はありますが.楽しく気持ちよく走り切りました。
今回のイベントには多くのボランティア方々及び主催者にコロナ禍だけでも
難して大変な時代に.一般道閉鎖及び数々の苦難を乗り越えての開催と成り
出来たことが奇跡と私は思っています。
本当に多くの人に支えられた事を感謝しております.ありがとうございました。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

9月6日 日曜日臨時休業クロノスカラーテインハチ北お金かかってますね(笑)73Sスポーツドライビング仕様

アロイ15インチのエコタイヤからアロイ16インチブリジストン71RSに交換しています。

下回り除くと.自分で言うのも何ですがお金かかってますね(笑) エンジン ミッション 足回り 排気系 何処を見てもコダワリの部品と

オーバーホールの後です(笑)

9月6日 日曜日臨時休業クロノスカラーテインハチ北 年に一度ヒルクライム参戦73Sスポーツドライビング仕様

9月6日 日曜日臨時休業ロノスカラーテインハチ北 年に一度ヒルクライム参戦73Sスポーツドライビング仕様

コロナ禍により無観客で今年は行われます。
雨の中の鈴鹿サーキットをエコタイヤで楽しくはしれた73Sスポーツドライビング仕様の最終目標であるヒルクライムではホイルを15~16インチアロイホイルに交換 タイヤはエコタイヤから71RSに交換しての今回のチャレンジが上手く走れれば.私の中での完成となります。
基本クレヨンポルシェの考えは.それぞれの個体のポルシェリフレツシュして私頭の中にある動画?とシンクロできたらOKです
そんな事で 9月の最初の(6日)日曜日 臨時休業いたします。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

ユーロカップ九時間耐久レース 総合13位 クラス優勝

ユーロカップ九時間耐久レース 総合13位 クラス優勝

8月2日日曜日セントラルサーキットで毎年行われる九時間耐久レースに
久しぶりに参戦。
今回はドライバーシートを購入して初BMW318で参戦。
熱中症対策で一人30分のルール。車に乗るとき以外は出来るだけマスクしながら.6人で9時間楽しく走りました.
初の318ですが.なかなか楽しく気持ちよく.良く曲がり.それなりに止まり.ポルシェと異なりエンジン全開+コーナーもブレーキも1コーナーと3コーナーとヘアピンと最終コーナーのほぼほぼ四回踏むだけで走れるセントラルではベストパワーでした♪
結果は28台中総合13位 クラス優勝でした。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

ボクスタースポーツドライビング仕様でゼロカウンター練習 何も良い所のない還暦頑固の走り!

ボクスタースポーツドライビング仕様でゼロカウンター練習 何も良い所のない還暦頑固の走り!

言い訳
1 コーナーだけを練習。
これは、サーキットで初めての経験。
私は、集中力が無い。
上から教官が見られていると、雑念が入る。
普段から一周走り、流れで、各コーナーを走っている。
そのため、今回の練習では、まったくまともに、走れない、これは滝行から始めないとだめです。

言い訳
2 最終のフリー走行20分では、少しましな65点の1コーナーの走りが出来たと思う。

言い訳
3 わざわざ、ゼロカウンターの練習と言うことで、ドリフトセットに近い足に変更(笑)

9月で62歳学びに終わりのない頑固親父岡本 孝

備北サーキットにてスポーツドライビング&ゼロカウンター学  今回も晴れ男でした。

備北サーキットにてスポーツドライビング&ゼロカウンター学

昨日サーキットを1日貸し切りイベント朝8時から夕方4時まで特訓。
基本のシートポジション学 . 最終はゼロカウンターを覚えてカエル🎵
講師は元F1ザウバーのテストドライバー
現在はGTドライバーでポルシェを操る佐藤 公哉レーシングドライバー

最初の写真朝から晴れ夕方は綺麗な夕焼けの晴れ男の証

二枚目の写真レーシングドライバー佐藤 公哉直々に基本からのシートポジション学び

サーキットを歩いて学ぶ基本 三枚目の写真一コーナーだけを練習の風景

その他ピット  最後はお世話に成った講師の皆さんとのショット。

学び1
シートポジションはポルシェを永く乗っているのである程度あっていましたが
シートベルトのバックルの位置が昔から悩んでいましたが正解の位置が理論からも分かりました。
正しいシートポジションと正しい6点式シートベルトの位置から正確なハンドリングとペダル操作これは.たとえれば日本人のある意味親から一番に学ぶ
お箸のもち方です。

学び2
自分の走りの悪い所が確りと私の場合は沢山ありすぎで書けませんが.
言える事は仕事柄と言うことで(笑)
逃げ言葉で言うと一つ一つのコーナーで集中はしているのですが.全体の流れを無いと走れないところと 講師が上から見ているとだけで.プレッシャーに弱いところ.(良いところ見せたいのが逆効果です(笑))

結果的に.一日で自分が65点成功得点の備北サーキットの一コーナーの走りは
一回だけでした(笑)

62歳まで後50日を切っていますが.まだまだ沢山学事はあります。

SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

私の走りをスマホ撮影のからのプレゼント画像 感謝