ARCHIVE

納車整備 996GT3CS 試運転からの調整 

 

納車整備 996GT3CS 試運転からの調整

ブレーキパットを純正バジットに前後交換して昨晩天気の良い間に試運転をして来ました。
ブレーキ泣きは私の許容範囲でOKですが.クレヨンメカニックと午前中打ち合わせてO2センサー交のエンジン調整をする事にしました。

写真は昨晩の試運転と今朝のガソリン満タンからの02センサー交換風景です。
ガレージクレヨン 頑固親父岡本

納車整備 996GT3CS 993タルガ 964カレラ2

納車整備 996GT3CS 993タルガ 964カレラ2

それぞれに整備をしていき.本格的な試運転前に確認する作業があります。
996GT3CSはブレーキ泣するのですが.私が思っている以上にするので
バジットの純正前後をとりなおして交換しています。
993タルガは964と993では良く壊れるPWスイッチとDMEリレー交換です
二台ともチョコチョコとマイナートラブルがありますので直していきます。
964のリフレッシュも最終のCテックとりつけレーダー取り付けヘッドライトLEDと来Wコーティング施工で完成です。

納車整備 ポルシェ996GT3CS 993タルガ アライメント調整

納車整備 ポルシェ996GT3CS 993タルガ アライメント調整

納車整備二台ともショック足回り関係をリフレッシュしたのめ
アライメン調整を足回りと駆動系専門の整備協力店に持ち込み
調整しました。
二台とも新オーナーの使用目的あったセットにしていました。

73Sと930SSターボルック 役得二台の贅沢な試運転

73Sと930SSターボルック 役得二台の贅沢な試運転

73Sカムシャフトを純正新品に交換して比叡山を登ってきました
3000回転から6000回転の間でキープしながらの。
少し私には難しいアクセルワークですが初めてこの73Sで比叡山を気持ちよく登れました。
最後のパンチと低回転は少しコツがいりますが.本来フラット6の2.4リッターに46のウェーバーキャブに変更ならベストなセットと成りました。

早い話が上手く乗れるかは腕次第と言う事ですね.今朝も通勤で乗りましたが
慣れてきましたね朝少し早く起きて確りと暖気運転して走らする徐々に癖が弱く感じてきました。

そして午前中里帰り整備で入庫の930SSターボルックメカニックが試運転後.私が確認の意味で試運転今回はタベット調整とエンジン調整の里帰り整備+アルファーの確認.エンジンの音も静かにエンジンにパンチが出ました。
これは下記の動画見てください.実は信号を出で2から5に間違えて入れましたが(笑) トルクがあるので平気で40キロ以下でもはしりますね(笑)

ポルシェ好きにはストレス解消?73S吹き上がり動画

ポルシェ好きにはストレス解消?73S吹き上がり動画

73Sエンジンを組み上げて走っていましたが.どうしてフィーリングが
気に入らなく.再度エンジンを分解してカムシャフトを純正新品に交換して
組み上げました。
頑固親父の納得のいく3000~6000回転のフィーリングが出ました♪

私は食堂のバカ息子なので美味しいご飯を幼い時から食べさせてもらったので
それが基準と成るのと同じで.(笑)
ポルシェを40年以上乗っていると良い時代の新車に近いポルシェを味わってきたので.整備にも終わりがあるようで無いですね.さらに良く成る事を求めてしまいます。

ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

納車時にウイルスカット+除菌抗菌に優れたバクロン施工 

納車時にウイルスカット+除菌抗菌に優れたバクロン施工

クレヨンポルシェ納車そしてクレヨンポルシェ里帰り整備+メンテナンス+綺麗綺麗など入庫したクレヨンポルシェをお返しする時に写真のバクロン内装のシート ハンドル シフト 内張りなど人が触るところに施工いたします。
当然無料ですよ。
まずは昨日里帰り整備でお預かりした930SSターボロックから
そして来月クレヨンポルシェを初めてお渡しする現在納車整備を進めている
996GT3CS及び993タルガなども施工します。

バクロンはアルコールと異なりウイルスカット除菌抗菌作用が最低でも二ヶ月持続します。

クレヨンポルシェオーナーさんオイル交換などの時にも言ってください。
サービスで施工いたします。

ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

🏁DUNLOP presents EUROCUP2020 第2戦

 

🏁DUNLOP presents EUROCUP2020 第2戦
日程:2020年6月7日(日)※雨天決行
会場:岡山国際サーキット
内容:欧州車とクラシックカーによるレースイベント
※レースは混走2レースのみ実施いたします。
詳細: http://eurocup.blog.jp/
参考映像: https://youtu.be/kbzZBG7d5XA
備考:全て屋外で実施します!

学 納車整備993タルガ オリジナルホイル綺麗綺麗

学 納車整備993タルガ オリジナルホイル綺麗綺麗

ポルシェの歴史の中でホイルのコダワリは過去の歴史の中でも
沢山あります。
アロイホイルが有名ですが同じ年式でもホイルのリム幅を変えたりしています
世界にはアロイホイルだけのコレクターいると言われています。

タイプ964からはアロイホイル(アロイ合金)と異なりアルミホイルに
変更されて964のRSではマグネシュームほいるが採用されたことは有名なはなしです。
964のターボ3.6から993はスピードラインのツービとスリービスホイルが特別なモデルには採用されてきました。
今回の993タルガは専用のスピードラインのツービスホイルが装着されていました。
私のポルシェに関する考え方は出来れば特に空冷は当時の赤煉瓦工場から出荷されたときの雰囲気にリフレッシュ出来れば良いかなが基本的な考えです
同じには正直私の力では無理なのでイメージ=雰囲気だけ手ですが。

今回の個体はクレヨンに入庫した時にはオリジナルホイルるでは無く社外品のホイルに装着されていたため.オリジナルのホイルをリフレッシュしました。

日本のホイルを専門にリフレツシュして頂ける所はあるのですが.今回はクレヨンスタッフ綺麗綺麗職人が弟子も入ったこともあり.コダワリノ詰まったリフレツシュ作業とななりました。

写真で写すとこれだけと作業と思われますが.約2週間の手間暇が詰まった
作業の一つです。

学 納車整備993タルガ エンジン火入れオイル漏れチェック

学 納車整備993タルガ エンジン火入れオイル漏れチェック

納車整備で腰上オーバーホールが完成して.火入れとオイル漏れのチェックの動画です
昨日一度エンジンに火を入れてから一晩置いてオイル漏れのチェックをしながらのエンジンの発動です。

ガレージクレヨン頑固親父岡本

学 納車整備 ポルシェ996GT3CS GT2持ち込み車高 アライメント調整

学 納車整備 ポルシェ996GT3CS GT2持ち込み車高 アライメント調整

足回りのショック及びブレーキのリフレッシュさらにタイヤまで交換終わりました。
新オーナーの乗られる環境を考えての車高調整とアライメント調整をするために クレヨンのストックリスト掲載しているGT2を持ち込み.車高を現物比べながら整備担当者と確り打ち合わせしています。
ここからは組み上げて座らして最終のアライメント調整となります。

私の試運転も今月中に出来るかな?

ガレージクレヨン 頑固親父岡本

学 納車整備 ポルシェ996GT3CS 水回り

学 納車整備 ポルシェ996GT3CS 水回り

エンジンを冷やすのは クランクケースの中のオイルクーラーなどを水冷のラジエターなどを利用してオイルを冷やすなどのシステムがあります
ポルシェの空冷 水冷と言われるのは基本エンジンヘッドの熱を下げる冷やし方の事で911のタイプ996からはエンジンヘッドを水で冷やすシステムに変更されることで水冷911の始まりと成りました。
その為空冷には無かったエンジンヘッド からフロントラジエターを循環さすために今回のウォーターポンプとその温度を制御するためのサーモスタットを交換しました。 (水冷エンジンを守るための大切な部品)

ガレージクレヨン 頑固親父岡本

密に成らないイベント開催TOYOTIRES NCCR2020舞洲-滋賀 日程:2020年6月14日(日) ※雨天決行

密に成らないイベント開催TOYOTIRES NCCR2020舞洲-滋賀 日程:2020年6月14日(日) ※雨天決行

コース:大阪/舞洲⇔滋賀/高島
※SS:舞洲滑走路(リライアビリティランもしくはアクセル全開計測を選ぶ)+琵琶湖スポーツランド(リライアビリティラン)
内容:クラシックカーとエキサイティングカーによるラリーイベント
詳細:http://nccr.blog.jp/
参考映像:https://youtu.be/8bXgpn85_Q8

今回のイベントは3密に成らないように知恵をしぼり開催されます
今年初めてのNCCRとなり本来なら近年滋賀と福井で行っていましたが
環境と密をさけるために知恵をしほり大阪/舞洲⇔滋賀/高島の
初のコースとなりました。 そのため滋賀でお馴染みの 滋賀美味しい賞も
今回は少し形を変えて考えています。

参加締め切りなど6月5日となっています。 このニュースサイト見て参加してみたい方はガレージクレヨンにメールにてお問い合わせください。

写真は昨年の滋賀 福井NCCRです

普通の事を普通に出来る一歩を踏み出しす。ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝