NEWS & TOPICS

試運転 納車整備オリジナルブック完成 ポルシェ981ボクスターS 

試運転 納車整備オリジナルブック完成 ポルシェ981ボクスターS

タイプ981Sの中でも6MTとS全体の1割日本に入っているかな?
そんなある意味希少なモデルです。
私は987シリーズはスパイダーPDKを新車手に入れて乗りタイプ981も2.7を新車でボディーからも今回の同じ色で乗っていました。

987時代から一回り大きく成ったタイプ981すべてがボクスター及び911シリーズも大きく変化したモデルと成る時代のポルシェ。

試運転2.7に比べると流石にトルクがあります.そして速いタイプ997カレラより加速も良いと思われます?
ボクスターは排気サウンドが911と異なりかなり運転しているとサウンドも大きく排気の抜ける音も綺麗に聞こえます。
自分が運転している真後ろにエンジンがあるためと思います。

ハンドリングに関してもアルミとスチールを使用したハイブリッドホディー
色々な所で軽量しているので987から比べると大きいのに軽快に感じます。

ブレーキも良く聞きますがここはタイプ911シリーズには叶わないかな?
コーナーリングに関しては同じ年代のタイプ991の方が限界位置は高いと思われますが.コーナーでの速い目の動きを気持ちよく走れるのはミッドシップの良い所です。
そのため高速コーナーではなくワイディングの方が向いているモデルです.
私が乗っていた981の2.7に比べるとSの3.4はトルクがあり山を登る時にはパワー不足感じる事はありませんね。

そんないろいな事がよみがえってきた今回の最終試運転今週末納車です。
水冷ポルシェなによりもACシステムが空冷時代と異なり体にも優しいですね。

ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝