TOYOTIRES NCCR2022御堂筋イルミネーション(12/4sun)参加台数62台 74カレラで参加します。
今年のNCCRの最終戦TOYOTIRES NCCR2022御堂筋イルミネーション(12/4sun)今回はスタート&ゴールを、大阪府庁舎を特別に使用させて頂いております。
ガレージクレヨンとしては毎年12月のNCCRラリーに参加された方には2023クレヨンカレンダーを全車にプレゼントと今年はレッドオーバーライフステッカーも無理やりつけてのお渡しと成ります。 自動車文化を次の世代に♪
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいる.ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
今年も多くのカエル目911の整備をして来ました。
その中でも写真の930ターボと964カレラ2に手間暇おしまず頑固親父を困らせた二台ととも言えます。
その二台の点検修理もほぼ完成となりました。
また2023年も引き続き964ターボKジェットロターボのリフレツシュが控えています
写真は964ターボのヘッドのガイド打ち変え作業が終わり組み上げている所です。
明日は頑固親父朝から初売りYouTube二本撮影.午後からタルガの内装リフレツシュで完成で引き取りYouTube撮影と一日バタバタとしているので
2022年クレヨンカレンダーの写真をです。
2023年のクレヨンカレンダーも受付も12月10日消印までと成っていますのでよろしくお願いします。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいる.ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
初売り準備中 初売りちら見せ 2023クレヨンカレンダー絶賛販売中。
今年は年内の販売を11月半ばまでと昨年よりより半月ほど長くしていまた。
多くの方からYouTube効果でストックリストに在庫が無いのですか?
次はどんなポルシェが発売されるのなど.日々問い合わせがあります。
クレヨンの販売システムと初売りの事を伝えていると。
(問い合わせ来られている皆さんに.こんな変わったショップあるのと思われてます)
11月もラスト明日て終わりです。
現在初売りのポルシェの事前納車整備なども進めながら.初売りYouTube作成もしながら
クレヨンポルシェの里帰り整備及び修理にスタッフ一同頑張っています。
写真は初売りポルシェのYouTube作成のための試乗動画撮影中にミッションが入らなくなると困るので修理をしている所です
この写真でで911モデルを想像してください。(空冷MT三台準備中)
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフ楽しんでいるガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
晴れ男♪ 本職ポルシェでユーロカップ最終戦走ってきました。ベストラップ更新♪
いやはや86では惨敗しましたが.86で鈴鹿サーキットを練習していたのが無駄ではなかったみたいですね♪
前回のセントラルサーキットユーロカップでは1分32.742でしが今回は1分31秒707と約1秒速くなりました。
64歳まだまだベストラップ更新してます。
クラス1位 総合でも2位と好成績の2022年スプリントレースを締めくくりと成りました。
来週は2022NCCRラリー大阪でラリーの締めくくりに参戦します。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいる.ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
クレヨンのクラシックポルシェの整備の考え方。永遠に整備は付き物です
クラシックポルシェのクレヨンでの考え方取り扱いモデルがある意味.私の中で限られた年式モデル成ります。
1975年930カレラ2.7メカポンまでのポルシェに関しては試運転を繰り返して問題が無ければOKとしています。
クレヨンポルシェオーナーから言われたことは直していきます.そしてその個所に付随る所まだは直して乗って頂き.気に成る所が出れば直すの繰り返しです。
それぼと.クレヨンではクラシックポルシェを乗って頂くには覚悟を決めて頂いています。
覚悟の出来ない人は.乗る事をお勧めしません。
今回は元祖911である65年911整備を依頼されて一度はお渡ししましたが 急なガソリン漏れと ホースからのオイル漏れファンの音が急におこり.再び整備と成りました。
65の911は燃料ポンプも356Cの物が二個付いています
これを新品では出てこない事があるので分解して漏れている面を砥石で磨き平らにして新しいパッキンに交換の紙の様なパッキンなので定期的に交換ですかね。
ホースは新品が出たので交換 ファンも古い品番が出たので交換します。
クラシックポルシェ手を入れてやると元気にまた走ります。
私も心臓のアブレーションのオペをして元気をとり戻して笑顔の日々を送っています。
クラシックポルシェと同じ気持ちにですね(笑)
壊れて直して.元気に走るを楽しむのがクラシックポルシェかも知れませんね。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフ楽しんでいるガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
皆さんのおかけです♪ 2020年12月24日から本腰を入れてYou Tubeに取り込み、視聴回数1,000,000回突破しました♫ チャンネル登録もあと少しで5000人
皆さんのおかげで忖度のないYou Tubeの視聴回数が1,000,000回を超えました.誠にありがとうございます。
現在初売りのYouTube作成に取り組み皆さんが乗って心配の少ないクレヨンのポルシェ乗って頂ける事を願い。
業界の掟破りであるリフトアップ動画を含む走行シーンなどさらには.ストックリストには事前整備の出来ている物は写真など見て頂けように日々作業をすすめています。
ポルシェに乗り43年以上経ちますが、良いも悪いも肌で感じたことを伝えることが出来て、私なりの真実が語れる様に成りました。
ポルシェに関する誤字脱字脱文だらけのブログ形式をスタートは2005年9月から早17年日々続けています。
YouTubeも本格的に再スタートしたのは2020年12月と約2年と成り週に1.5本ペースを目指して配信してブログとYouTubeとのコラボも出来上がりつつあります。
これからも日本で大切に我が子の様に可愛がられてきたポルシェを日本全国から譲り受けて
リフレッシユして日本国内で乗れる事ガレージ眺めて笑顔に成る様なポルシェを手渡しして日本で大切に乗り継がれてきた、ポルシェの流出を押さえながら、ポルシェ文化を日本に根付かす努力を続いて行きます。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいる
ガレージクレヨン頑固親父岡本 孝
今年最後の納車整備完成2012年ポルシェ997GTS 特別に写真とYouTubeコラボ
初売りまで披露まで約一カ月♪
2022年のクレヨンのポルシェの最終販売車両の納車整備がおわりました。
整備内容は下記の内容です。
クレヨンオリジナル納車整備
エンジンオイル オイルフィルター PDKフルード PDKパン Vベルト ベルトテンショナー ローラーベース 油圧テンショナー ウォーターポンプ サーモスタット エンジンコイル6本 スーパープラグ6本 02センサー各 ACフィルター エアークリナー2個
バッテリー PSポンププーリー LLC
以上が交換部品と成ります
後はオプションのメンテナンスコーティング施工とナンバー変更と成ります
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいるガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
本日の作業 997 981 911 964 930
997GTSは納車整備が終えて午後から検査ライン取得です
981スパイダーは タイヤが二ヶ月かかり入りましたので交換。
65年911は燃料ポンプのオーバーホールキットが入ったのでオーバーホール中
964カレラ2は里帰り整備.明日の午前中検査ライン取得で完成と成ります
930ターボは今年エンジンオーバーホールして1000キロ走ってくださいと言っていましたが500キロでオイル交換フィルター交換 エンジン調整 乗らないのでまたまたウインドロック修理などです。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフ楽しんでいるガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
レッドオーバーライフ。カワサキZ900RSをカスタム=昭和の言い方は改造して。
ウナツー 奈良県新規開拓。
昼間はポルシェを頑固親父岡本が乗りたいと思う様にリフレツシュの事を考えてスタッフと話しながらて試運転を繰り返しています。
仕事を終えると自宅のガレージで時間かある時にはバイクを改造しています♪
早い話が昼間はポルシェ夜はバイクです。
私の夜の生活が解るYouTubeの別チャンネル良ければ下記のサイト見てください。
レッドオーバーライフ
今回 ビートのハンドル バーエンドミラー 小さなウインカー ロングテール フェンダーレス スチール集合管 左右レバー 油温計 ブラックグローメット ローシート フレームダンパーなどを70%完成♫したので月曜日の定休日にウナツーしてきました。
バイクも新しく成った事なので新規開拓で奈良県で鰻屋さんを探すことにしまた。
自分なりに色々と調べて行ってきました。
それが写真のうなぎの豊川さん
サイズは小ぶりで骨もあたらず 皮が薄く身の厚み適度 タレ甘みを少し抑えた比較的あっさり 濃い目が好きな人はテーブルにおいタレあり。
今回私が一番気気に入つたのが御飯です。 鰻丼鰻重の基本米は炊き立て米とそして.普通はご飯をタレをかけて鰻を載せてる.一般的には .こんな感じですが。うなぎの豊川さんは
女将さんが 炊き立てのご飯を別の器によそい.その後タレをかけて空中でひっくり返して.それを素早くはしで混ぜる.その後ご丼に入れる.この事によりコメが上手くタレとからみ.そして米がぺちゃつかない.コメの一粒一粒に上手く適度にタレがしみこんでます。
価格も鰻重税込み3000円 (一匹) 私はせっかく来たので定食+肝焼きと贅沢しましたが♪
かなりお勧めのお店です。 予約が必要ですね.あとで調べたらミッシュランガイドのビルグルマンでした。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいるガレージクレヨン
頑固親父岡本 孝
譲り受け 新幹線 空冷MT
頑固親父昭和33年は生まれ♫
東へ西へのフォークソングが頭をよぎる♫
そんな、今朝はクレヨンの最寄りの唐崎駅から15分の京都から新幹線に乗り西にクレヨンでリフレッシュした空冷MTの譲り受け、
岡山県 倉敷で美味しいお蕎麦をご馳走に成り先ぼと山陽道を爆走して戻ってきました
流石私がリフレツシュした空冷MT3時間以内で戻れました♪
初売り候補?
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフ楽しんでいるガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
930から964ターボ3.6までのエンジンの吸気系はKジェットロは複雑なレトロな部品が沢山付いています。
それ以前に基本となるスタッドボルトが打ち換えが必要成ります。
そんな地味ですが大切な基本となる家で例えるな柱の部品の交換が終わりました。
SINCE1979
お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいる
ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
2022年クレヨンポルシェの販売も終わり.今年の〆は997GTSの納車整備を進めています
後期型の997の水回りと点火系はウィークポイント尻労と整備をしています
そしてPDKのフィルターオイルなども交換とそれなりの部品が必要成りますので.水冷ポルシェを購入を考えられている人は.走行距離が4万キロを超えている物には
上記のウォーターポンプ及びそれに付随する部品は尻労と交換して乗ってくださいね。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979お陰様で創業43周年
レッドオーバーライフを楽しんでいるガレージクレヨン
頑固親父岡本 孝