ARCHIVE

会員限定販売車 一号車 納車整備1989年ポルシェ930アニバーサリー 

会員限定販売一号車と成った1989年ポルシェ930アニバーサリー。

昨日福島から来店即決していだいた。

私の横に乗って頂き静か普通と感じて頂きました.

新オーナーさん

先日個人売り買いサイトで外装 エンジンなどレストアされた964を見に行き乗り.その個体と今回のクレヨンの個体を比較されていたことを話し頂きました。

(964を手に入れていたら今回の930のコンデションにリフレッシュするのはメカニック 塗装の職人を探しその後一年以上の年月と多額の費用がいったと事に気がつかれました)

今回の整備はポイント 助手席のシート調整 フロントガラス飛び石大の為交換 油脂類の交換

アライメント調整 クーラーガス入れ替え.その他再度乗りながら成ります。

元クレヨンポルシェ距離は伸びますが進化しています。

一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
中古車の整備を見えるかを推進。
SINCE1979
お陰様で創業45周年 SINCE1979
レッドオーバーライフ楽しんでいる
ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

昨日65歳に成らして頂きました。

昨日65歳に成らして頂きました。

還暦をアッと言う間に通り過ぎ早5年.
還暦から日々自分を試せ.歳を重ねていく事が楽しみになってきました。

今まで考えすぎで実行できなかったことが開き直りの精神かもしれませんが頭に浮かんだ事が直ぐに実行できる

何を食べたら何を飲んだら体調に変化が起きるかも解ってきました。

大好きな甘い物.特に生クリームの乳製品は食べる次の日手足がむくむ(笑)
最近では誕生日時はOKで自分では買わない事にしています(笑)
食べ物に気をつけて下記の問題に取り組んでいきたいと思っています。

2025年には成人以上の日本の人口の三分の一が65歳に人になります。
私は商売人なので定年が無いためポルシェを乗れる間はガレージクレヨンで働きたいと思っています

2025年からは70歳が定年と成る時代がくるかも知れませんね。
レッドオーバーライフ=働く時間を三割へらしながら趣味を夫婦仲良く互いの趣味を尊重しながら
生きていく事と思っています。
(互いの趣味の仲間を夫婦で理解して笑顔で迎えるこれ基本)

東京オリンピック 万博 高度成長から石油ショック リーマンショック 911 311 ベトナム戦争 湾岸戦争 バブル崩壊 そしてAIが世界を大きく変える時代始まりました。
その時代をその場で肌で感じた経験と知識からの知恵が生み出される60歳から75歳までの私たちが傾きかけている日本を救えるのかも知れません。
ここ数年でAIに使われる人間とAIを利口に使いこなす人間に二極化に成る事は見えてきました。
日本で生まれ育った者は後者に成る事を願いたいと思います。

写真は
誕生日だけに食べられる生クリームが美味しいパレットのケーキ
長崎譲り受けで黒川温泉に行ったところ。
カレンダー撮影で淡路で1トンの肉を持ち上げてます。

 

21歳から商売を初めて45年目突入(^^♪
65歳からのレッドオーバーライフを今後も続けて行きたいと思います

ガレージクレヨン頑固親父岡本 孝