
整備と綺麗綺麗が基本のクレヨンポルシェ中でもクラシックポルシェ
クレヨンでのクラシックポルシェと言えばやはり1975年までの
製造の物にが私の頭の中には浮かびます。
パワーステが無く クーラーも無く パワーウインドもオプションのポルシェですかね。
そんな中で綺麗綺麗工場では69スポルトがメッキ部分を磨きこみ終わり何となく良い佇まいになりましたね。
整備工場では73Sタルガが里帰り整備プラスアルファの作業をしながら
クレヨン74カレラの2.7メカポンのフルオーバーホールの分解作業が
続きます。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝

晴れ男です(笑)ラッシュ2時間耐久来てます。
今回の相棒986ボクスターSスポーツドライビング仕様とスパルコ電動キックボードの2&4楽しみました。
結果はライムグリーン私が以前乗っていた996GT3スポーツドライビング仕様と二台で走りラジアルクラスクラス2位で.写真のスパルコパンダゲットいたしました。
今回はレースはラッシュ耐久初の試みで三時間から二時間に変更そして20分の練習走行となり.タイヤの空気圧セットなど出来る事とスパルコ電動キックボーあるため受付からピットまで普段数回移動するのに疲れるのですが.楽々移動でレースに集中できて結果的に9月10日タイムより4秒以上速くなりました.それもラスト一周で狙いでたので.物凄く嬉しく楽しいレースでした.
何より62歳になりまだタイムが縮められたことに嬉しく思います。
SINCE1979 お陰様で創業40周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝