クレヨン ポルシェクラシック
ガレージクレヨン=頑固親父の中でポルシェのクラシックと言えば1989年までのタイプ930かな理由?
足回りがトウションバー ブレーキがABSが無く パワーステアリング無く バンパーが樹脂で無い事 クーラーが本国ではオプションの時代のまでかな。
写真の納車前911スポルト 930里帰り整備 930トラブルシューティング 930クレヨンアイドル? 現在エンジンオーバーホール中72 全塗装中356 904SCRS
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979
お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
VIDEO
バンパーも塗装を剥がして地金を出してから処理をして下地を作って行きます
これらの作業をコツコツと積み重ねて下地を確りと作りこむことで綺麗な塗装ができます。
ポルシェ356C 全塗装 綺麗綺麗 YouTube動画と静止画ブログで解りやすく。
10年式以上気に気に入って頂いているクレヨンポルシェ356C出来るだけ綺麗に仕上がる努力をしなから全塗装していきます。
You Tubeとホームページのブログでの写真などとリンクしながら日本の中古ポルシェのクオリティーが上がることを願いながら、ガレージクレヨン頑固親父岡本とスタフが力を合わせて頑張ります。
フェースブックを見られている方で塗装の事を学びたいと思われる方はガレージクレヨンのホームページで現在全塗装する前にワンパネルごとに仕上げている写真もアップしていますのでそちらを見下さい。
今後は今回の356C全塗装綺麗綺麗はブログでチョコチョコアップします。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
本日の作業
74カレラ預りメンテ
リアテール回り交換 ドアパンチ直し 黒い所をより黒く新製品デモ
911スポルト
外装磨き下地処理完成
2.4エンジン
バルブタイミング調整
964パワーステラック交換
明日は頑固親父.江戸越え譲り受けで留守にいたします。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
ゴールデンウイーク1日~5日お休みリアフェンダーにバッタが休憩♪ 空冷ポルシェは癒し系本日の整備930 964
本日も里帰り整備の930と964を行なっています
湘南ナンバー930アニバーサリークーラーガスの真空引きからのガス入れ替えとハンドルカラーの交換で完成と成ります。
名古屋ナンバー964カレラ2は近年定番のチェンケーススパー交換とタベットカバーパッキンなどエンジンの回りのオイル漏れ修理です。
火曜日には検査ライン行きたいと思っています。
神戸ナンバー964カレラ2はACコントロールユニット交換及びクーラーガス真空引き及び入れ替え完了。
特に930 964 993は経年劣化が進んでいますので.お渡ししてから突然壊れる事もありますが.クレヨンスタッフと頑固親父岡本がメンテナンスしていきます。
携帯電は壊れたら私も腹が立ちますが.空冷ポルシェは宝物なので経年劣化で壊れても.元に戻ると嬉しいものと私はいつも思っています。
色々な趣味持っている頑固親父ですが.
昨年も親父から受け継いだ腕時計の経年劣化で動かなくなりオーバーホールなど帰ってきたら嬉しく(笑) バイクなども壊れたのが治ると嬉しく私は思えます(笑)
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
今週日曜日 18日臨時休業 本日の作業
今週18日 日曜日はユーロカップ初戦に参加するため臨時休業いたします。
先週二人のオーナーさんにクレヨンポルシェを乗って頂くことに成った991GT3CSと964は検査ライン取得のためライト調整などおこなっています。
里帰り整備も多くありますが.順番に作業の方を進めさして頂きます。
72年のTもエンジンの分解整備オーバーホールのための各部品の洗浄綺麗綺麗を進めています。(カムハウジング綺麗綺麗見てください。)
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
空冷エンジン三台オーバーホール中 964 930 沢山の整備。
外装関係の綺麗綺麗工場は他社で購入された新車のWコーティングやフェニックスプロテクションの施工はしていますが。
認証整備工場ではクレヨンポルシェオンリーの整備しか出来ない状態が創業より続ています。
現在964の里帰り整備+トラブルシューティングだけで4台の964をお預り
その内エンジンオーバーホール一台 トラブル2台 簡単な里帰り整備1台
ナローのエンジンオーバーホール 914エンジンオーバーホールと成っています他にも930のファン修理など作業があります。
江戸の方ではポルシェセターでも964の修理の見積もりだけで三ヶ月かかる所もあると聴きます。
当然修理をお願いすると頻度にもよりますが半年また.エンジンのオーバーホール及びミッションのオーバーホールなどは半年以上必要と成る事があります。
今後多くの空冷ポルシェのメンテナンス及びトラブルが経年劣化と共に発生すると思われますので.空冷ポルシェのオーナーを目指している方は販売店がメンテナンスをして頂ける所でお世話に成る事をお勧めします。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
今日明日で桜満開納車ポルシェ964カレラ2 2台~3台クレヨン店頭手渡し納車 長野 奈良 神戸
桜も満開クレヨンポルシェ964も満開納車(3台も!)です。
長野県のオーナーも車庫が完成で本日納車 奈良県のオーナーも明日納車
神戸のオーナーも整備の最後のファンプーリーの大小のワッシャーとベルト交換して最終試運転が問題なければ納車可能と成ります。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
オリジナルブック完成 走行2.1万キロ 初物は整備がポルシェ964カレラ2Tip グランプリーホワイト 実態。
元クレヨンポルシェと異なる初物は走行2.1万キロですが.このぐらいの整備が必要でした。 これが964の実態。
事前納車整備
インマニスリーブ大小×2交換 インマニスリーブ×6交換 フューエル ブローバイホース交換 オイルプレッシャーS/W交換 オイルテンプセンサー交換 フューエルフィルター交換 オイルフィルターブ ラケットサーモハウジング交換 バキュームブースター前後交換 左右チェーンケースカバー交換 カバーパッキン交換 パッキングローメット交換 タベットカバーガスケットキットセッ左右ト交換 タベット調整 スーパープラグ12本交換 エアフロ交換 プレッシャー レギュレーター交換 O2センサー交換 ベルトセンサー交換
クランクシールプーリー側 インターミディットОリング交換
オイルホース(タンク~ボディー . エンジンか~サーモハウジング オイルフィルター~サーモハウジング) リアフードダンパー左右交換 サウンドボード交換
コニーショックショック前後左右交換 オリジナルスプリング前後左右交換 フロントロアアームブッシュ交換 バンプラーバー交換 ドライブシャフトブーツ左右交換 ドライブシャフトハブナット交換 タイヤ前後左右ミッシュランNマーク新品交換
後整備
フロントブレーキローター左右 フロントブレーキパット左右 フロントパットセンサー左右 ダンピングプレート左右ワンセット リアブレーキローター左右 リアブレーキパット左右 リアパットセンサー左右 リアダンピングプレート左右交換 ブレーキオイル交換 エンジンオイル交換 エンジンオイルフィルター交換 車検ライン整備
エアコンホース高圧 コンプレッサー~リアフェンダーの間交換 ドライヤー交換 フロアーレジスター交換 エアコンリークストッパー注入 エアコンガスR134×5
外装
ワイパー左右交換 (オプション) Wコーティング ボディーホイル サイドステッカー左右貼り付け
電気
バッテリー交換 。 キルスイッチ取り付け
オプション
ヘッドライトLED キーレス部品&取り付け スピーカー前後゛左右
持ち込み部品
レーダー ドライブレコーダー オーディオ 取り付け
車検整備オイル交換
上記が今回の2.1万キロ走行の964で私の知る限りオーナー2~3人です
整備もディラー整備をされていたと聴きます
逆に乗られないのでディーラーも年間に走られる距離が少ないため最低限の整備しかされていなかったのかも知りませんが。
これぐらいの整備か必要でした元クレヨンポルシェではここまでは必要ではありません.これだけしても完璧な整備は不可能です.ここからは新オーナーと二人三脚で壊れたら直し日常のメンテナンスを繰り返して乗って行くのが空冷ポルシェ特に964と993です。
空冷ポルシェ心を引き締めて本気でオーナーに目指してください中途半端な気持で964とか993は買わないでください。特に投資目的で買われる人はまらなくても今後経年劣化が急激に進んでいます。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
VIDEO
ポルシェ356Aの里帰り整備を写真でグリスアップとブレーキをYouTube紹介
二年に一度里帰り整備ポルシェの元祖356A今の車でもグリスアップする車は少なく成りましたが.グリスアップて?と言われる方の方が多いと思います。
それを写真で紹介。
YouTubeでは ドラムブレーキを紹介します。
これぞブログとYouTubeコラボです♪
動画て分かりやすい所と写真で解りやすい所をこれから頑固親父岡本勉強して
いきたいと思います。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
里帰り整備 ポルシェ356A
オーナーが持ち込まれたコダワリ部品を里帰り整備に合わして交換
宇都宮から650キロ走られて入庫.356のエンジンも喜んでいるようのプラグの焼け方です。
ポルシェの原点356YouTube紹介したいぐらい当時の技術は凄いと思います
リアのドラムブレーキだけでも私には芸術品に見えます。
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
里帰り整備 綺麗綺麗 宇都宮 横浜 神戸 和歌山 各 ナンバークレヨンポルシェ
日本全国の皆さんにクレヨンポルシェを乗って頂いています。
そして.二年に一度の里帰り整備=車検を持ち込んで頂いています。
また991GT3などは 和歌山のオーナーさんで走っている時にリアタイヤに大きな釘が刺さり.センターロックなので保険のキャリアカーサービスにてタイヤ交換と成りました。
宇都宮の356A里帰り整備ではオリジナル部品が数点手に入り取替と車検ライン整備と成ります。
横浜ナンバー964はお渡ししてから17年経過してい今回エンジンとクラッチなどオーバーホールで長期預かりと成ります。
神戸ナンバー981スパイダーは里帰り整備で+オーディオ配線
綺麗綺麗ではアウディーA6アバントが明日綺麗綺麗完成
930カブリオはリアスカート板金して.来週からホロ張替えと内装綺麗綺麗に綺麗綺麗協力店にでします。
今年前半のスタートダッシュも落ち着き.これからは現在乗られているクレヨンポルシェのメンテナンスを主に考えながら新クレヨンポルシェオーナーを見つけて行きたいと思います。
クレヨンポルシェお預りは全て屋根下を心がけています。
そのため最低でも二週間まえに里帰り整備のご予約おねがいしますね.
現クレヨンポルシェオーナーさん。
そんな事で私のボクスター986スポーツドライピンク仕様は外に出されます(笑)
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝
事前納車整備 964アマゾン 納車整備が見えるを推進
YouTubeなとで.報告していた92年964アマゾングリーン 足回りブレーキの事前納車整備を現在行っています
スプリングをクレヨンオリジナルバージョンワンから昨年末完成した新作に交換。
ブレーキ関係はローター パット センサー類なども四輪とも交換しています。
クレヨンでは納車整備が見えるを推進しています。
失敗と心配の少ない空冷ポルシェの中古ポルシェのグレーゾーンを出来るだクリアーに見せて行きたいと思います。
現在事前納車整備を進めている写真の92年の964アマゾンクリーンは新オーナー募集中です。
クレヨンは来店商談完全予約制と成っていますので必ずお電話などでご連絡ください077-579-0009
一生懸命働いた大人のご褒美。少しでも心配の少ないポルシェを目指します。
SINCE1979 お陰様で創業41周年 ガレージクレヨン 頑固親父岡本 孝